結婚式の披露宴とは違って、二次会に出席する時の服装はオシャレをする幅が広がります。二次会に行くために、どこまでオシャレをして良いのか分からないことは多いです。そんな人に、オシャレコーデ術を紹介したいと思います。二次会は結婚式の会場で場所を変えて行うことも多いため、会場の雰囲気を重視したうえで服装を選ぶ必要があります。結婚式の会場ではなく、レストランを借りて二次会が開かれることもあります。レストランなどで二次会が行われる場合は、セミフォーマルやカジュアルテイストの服装がオススメです。
「女」タグの記事一覧
結婚式で女性ゲストが覚えておくべき靴のマナーまとめ
結婚式のマナーとしてよく言われるのがドレス(ワンピース)のカラーや素材についてです。しかし忘れてはいけないのは“靴”に関してです。どれだけ完璧でキレイなコーディネートをしていても足元がちゃんとしていなければ全体が崩れます。 ここではそんな失敗をしない為に靴に関してのマナーをまとめて行きます。結婚式には靴に関する数多くのマナーが存在しますが、一度覚えてしまえば苦にならない物ばかりです。マナーを守れていれば自信を持った立ち居振る舞いができます。
結婚式の二次会でおさえておきたい服装マナーまとめ
結婚式に関しての服装のマナーは良く耳にしますが、結婚式の二次会にも服装マナーは存在するのでしょうか??今まで何度か二次会に参加していますが、自分自身全く気にしていなかったので疑問を解決すべく調べてみました!結婚式でNGとされる服装は大抵の場合二次会でもNGです。二次会へ出席する際の判断材料として覚えておきましょう。
30代アラサー女性が結婚式にお呼ばれされたときの服装コーデ
結婚式に出席している女性たちは新郎新婦をお祝いする気持ちを持って集まっていますが、実は周りの人たちの服装やしぐさにも目を光らせています。「30代女性=アラサー女子」結婚式にお呼ばれされた時に服装のチョイスを間違えるととんでもなく恥をかく事が目に見えています。慎重になればなるほど失敗して“イタイ”格好になっていったりも
結婚式でおすすめベージュ色お呼ばれワンピースのコーディネートまとめ
結婚式に着て行くワンピースって毎回悩みますよね? どうしても黒が多く、時には出席する友達が全員“黒”の時もあったりします。 せっかくのお祝いの場なのですから少し色味を変えてみてはいかがでしょうか? かと言っていきなり赤やグリーン、イエローなどの明るい色は抵抗がある人も多いのでまずは“ベージュ”なんてどうでしょう。 ベージュの中でも少し濃いカラーのワンピースにすれば白からも離れるのでマナー違反にはなりません。しかも、ベージュは“上品”に見せてくれるカラーなんです。
結婚式では定番「アシンメトリーワンピース」おしゃれコーデ術
アシンメトリーなんて難しそう… そんな風に思う人にはまずはワンピースをおススメします。 あれこれ自分で考えて組み合わせす必要が無く1枚でアシンメトリーが完成するので取り入れやすく人気です。デザインや種類が豊富で取り入れやすいアシンメトリーワンピースですが、そのデザイン性が故に注意が必要な事があります。
安いのに結婚式で使える「H&M」お呼ばれコーディネート術
若い人や家族連れなどに人気のファストファッションの代表と言えば「H&M」。普段着として取り入れている人は多いのではないでしょうか。しかし侮るなかれ!「H&M」の安さは結婚式などのお呼ばれコーデにも進出しています!!海外ファッションの強みともいえるカラーやデザインの豊富さを武器にしている為、実はお呼ばれコーデに持ってこいなのです。ワンピースはこのお店で。靴とバッグはこのお店で。アクセサリーはこのお店で。 こんな事をしていては時間がどれだけあっても足りません。しかしH&Mならばショップ内でトータルコーディネートができるので時間の短縮にもなります。
冬の結婚式におすすめパーティードレスまとめ|12月1月2月寒いシーズン向け
冬の季節に招待された結婚式、春秋と比べてドレスだけだと寒いのでコートとドレスの組み合わせを考えないといけなくて難しいと思う方も多いのでは?冬の季節でもドレスを楽しみたいものですよね。今回は寒くても大丈夫な結婚式のあったかい装いをお届けします。
結婚式ドレスコードがカジュアルのときってどんな服が正解なの?
結婚式への出席を頼まれた時に「カジュアルな服装でお越しください」と言われた事ってありませんか?まずは【カジュアルな服装で】の言葉に惑わされない様に!いくら親しい友人の結婚式でもカジュアルなジーパンやトレーナー、Tシャツなどで参加してはいけません。結婚式とは神聖な場なのです。神聖な場には本来正装でなければなりません。しかし、現代ではそこまで堅苦しくならない様に「カジュアル」と言われることが増えてきました。言葉をそのままとらえてしまうと恥をかく事になります。
結婚式・二次会で上品おしゃれになれるネイビードレス組み合わせポイントまとめ
結婚式や二次会のマナーを犯さずコーディネートができる人は「常識のある人」と言われます。そこから更に一歩進んで自分の魅せ方を知っている人は「オシャレな人」言われます。自分に合うネイビードレスの組み合わせを実践し、周りから「上品でおしゃれな人」と呼ばれるようになりましょう。